top of page

我家の蜂屋柿・現状報告

◎ 9月11日の我家の蜂屋柿と平核無柿の写真

まだまだご覧のように青くて固いです。

11月まで待って収穫になるが、

去年はこれから実が落ち始め収穫時期までに

2~3個残ったが全部落下してしまった。


今年は残ってくれよぅ~。


山に30年以上前からある蜂屋柿、毎年いっぱいなったのに3年前頃から実を付けなくなり今年は幾つもなっていない。気象の関係?

   蜂屋柿の現状

平核無柿(ひらたねなしかき)もご覧のように青くて固いです。2018年に接ぎ木をした枝に今年初めて実を付けました。

外形が四角で平べったい形をして種の無い柿です。

果肉が滑らかな歯触りでおいしい柿です。

北陸地方のあんぽ柿にする柿と同じだと思います。

どうに加工しようか、干し柿 にしようか 渋抜きをして生で食べられる商品にするか

    平核無柿の現状          思案中です。          

  

11月の収穫までこのまま待機します。柿畑も除草剤は撒きたくないので草刈り機で除草

します。この仕事も大変なんだァ~。 でも頑張る。


次回更新も楽しみにして下さい。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページ開設のあいさつ

奥多野ファームのブログにおいで下さり ありがとうございます。 奥多野ファーム代表の町田源治です。 初めてなので奥多野ファームの開園とホームページ開設の経緯について 紹介します。 精密機械器具製造業の会社を退職して はや12年経ちました。...

 
 
 

Comentários


!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

奥多野ファーム

〒370-1506 群馬県多野郡神流町黒田84

tel.png

0274-57-3776

Copyright © 2019 OKUTANO Farm

All right reserved. created with Wix.com

bottom of page